【倉敷市】屋根の葺き替えを徹底解説!【屋根リフォーム】BLOG
倉敷市地域密着51年屋根工事・外壁塗装専門ショールーム住彩(すまいろう)です😊
「屋根から雨漏りしている」
「最近、屋根の劣化が気になる」
「屋根の見た目をきれいにしたい」
そんなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?😌
以前の記事では屋根カバー工法について解説を行いました。
今回はもう一つの屋根の葺き替えについて解説をしたいと思います!
目次
1 屋根の葺き替えってなに❓
屋根の葺き替えとは、これまでの屋根を解体・撤去して、新しい屋根材に葺き替えることです!
屋根材だけではなく、野地板や防水紙などの下地も新しくなります🛠
ちなみに「葺く」というのは屋根材を設置して仕上げるという意味があります🏘
屋根の葺き替え工事の手順を簡単に説明すると、以下の流れになります。
一般的な工事日数は7~10日前後で、長くても2週間ほどの場合がほとんどです🏗
2 屋根の葺き替えのメリット・デメリット⭕❌
続いて、屋根の葺き替え工事のメリット・デメリットをご説明します!
2.1 メリット
・屋根の寿命が延びる
➡屋根材は素材ごとに寿命が異なりますが、築年数が古いおうちの場合、すでに寿命を過ぎている・・・なんてことも😖
傷んで劣化している屋根材は防水性などが失われていきますが、葺き替えで寿命をリセットできます!
・家の外観がきれいになる
➡屋根によって家の印象は大きく変化します。これまでと違った素材や色にしてみるのも良いですよね😊
・耐震性が高まる
➡日本の一般家屋は瓦屋根が多いですが、瓦は耐久性が高い一方で、重量が重いため建物への負担が大きいです💦
既存屋根より軽い屋根材を使うことで、負担軽減になり耐震性が向上します!
2.2 デメリット
・費用が高い
➡屋根塗装や屋根カバー工法と比べると、材料費がかかるため費用が高くなります💭
・廃材や埃が発生する
➡既存屋根材を処分する際の廃材が散ったり、細かい埃が舞ってしまい、近隣トラブルにつながることがあります😔
3 どの屋根材なら葺き替え可能❓
屋根の葺き替えといっても、実は自由にすべての屋根材を選べるわけではないのです😖
既存屋根の重さに合わせておうちを設計しているので、既存より重い屋根の取り付けはおすすめできません✔
葺き替え対応表はこのようになっています。
一番重たい瓦屋根(約50~60㎏)と一番軽い金属屋根(約5~7㎏)ではほぼ10倍もの差があります😯
4 屋根葺き替え工事 施工事例
倉敷市 T様邸
施工屋根材:平板釉薬瓦
カラー:ブラウン
既存屋根材:平板セメント瓦
工事期間:約2週間
屋根瓦葺き替え費用:約170万円
担当者からのコメント
定期的なメンテナンスの必要なセメント瓦から釉薬瓦に葺き替えることで屋根のメンテナンスが不要になります!
5 まとめ
屋根の葺き替え工事は、劣化した屋根を一新して、おうちの寿命を延ばすことができる改修工事です💡
劣化具合によっても葺き替えを行うか、それとも塗装や屋根カバー工法で良いのか・・・など十分に屋根の状態を確認した上で工事方法を決めることが大切です!
「自宅にはどんなメンテナンスが必要なのか」と悩んだら、ぜひ住彩(すまいろう)までご相談ください!

◆すまいろう・クラコーの施工実績はコチラからご覧ください!!
倉敷市近郊で外壁塗装・屋根工事・防水工事・雨漏り補修・シーリング工事などお住まいに関することならお気軽にご相談ください!!
※弊社ショールームでは、コロナウイルス対策のため従業員はマスクを着用してご対応させていただいております。
☎( お電話でのご相談も受け付けておりますのでお気軽にお電話ください)